【香川】釜玉うどん発祥の店!香川県綾歌郡のうどん店「山越うどん」
こんにちは!今回は香川に来ておりますMAKONUTSです。
プチ遠征ということで、広々とした中庭でうどんを堪能でき、「釜玉うどん」発祥の店でもある「山越うどん」をご紹介したいと思います。
※コロナウイルスの影響で、香川のうどん屋さんも軒並み休業というお話でしたが、ここ山越うどんは5月11日より営業を再開したとのことです。詳しい情報は山越うどんさんのHPから確認してください!
さて、最近は大阪でもたくさんの有名なうどん屋さんが出来ており、うどんの種類も釜揚げやぶっかけ、生醤油以外に、キムラ(キムチ、ラー油)や、「つるとんたん」のようなパスタソースかというくらい種類が増えましたが、ここ「山越うどん」は釜玉うどん発祥のお店ということで期待が高まります!また通り沿いには駐車場がいくつもあり便利でした。
では早速、お店ですがよくある香川のうどん屋さんといった感じの外観で、平日に行ったので特に人で溢れていることも無くスムーズに入店出来ました。
そして、釜玉うどん(250円)を注文し、安すぎないかと思いながら天ぷらを物色しながら、待っているとすぐに出てきました。やはり香川のうどんはコスパ最高ですね~
やはり発祥のお店というだけあって、濃厚な卵とさぬきのコシのあるうどんが絡み合って最高でした!
かまたま用のだしがあるので少しかけて食べると、さらに美味しかったです。
また、他の店と違うところが外観からは想像のつかない大きな中庭で食べれるところが良いですね~
映える写真もたくさん撮れそうですね!
味ももちろんですが、非日常感があって自然が好きなMAKONUTSにはとても嬉しいサービスでした。
高松からも少し遠いので、また近くによることがあれば、ぜひ行きたいと思います!!
- おススメ度 ★★☆
- おすすめメニュー 釜玉うどん
お店の情報は☟のとおり