こんにちは!今回、MAKOUNUTSがご紹介するのは持ち帰りグルメです!
梅田のJR大阪駅に併設されているルクア大阪!現在は大幅な改装があってルクア大阪の地下がバルチカという飲食ゾーンとフードホールという食品ゾーンになっています。
今回はお土産に「魚と海鮮鮨酒場 街のみなと ルクア大阪店」に行ってみました。
場所はJR大阪駅、御堂筋線梅田駅からすぐのルクア地下2階にあるバルチカ&フードホールですが、大阪でも人気のお店が多数入っています。特に天王寺では大変お世話になっているスタンド富士の系列店、魚屋スタンドふじ子は今日も大人気です!
ふじ系列のお店は天王寺をはじめ新大阪などにも系列店がありますが、どこも外れが無いのでおススメですよ♪
脱線してしまいましたが、ふじ子を越えるとルクアフードホールです。
こだわりの食材や調味料が豊富にあり、食材もオシャレでこだわりが感じられるものが多いです。
普通のお買い物をするなら、以前、少しご紹介したヨドバシカメラ地下の食品専門館Harvesの方が色々と揃うと思いますが、少しこだわった食材や調味料をお探しの方、もしくは友達と食べたりしながら食品も見て、という方にはおススメです!
今回はお土産用にふらふらとマーケットを散策していて見つけたのが「魚と海鮮鮨酒場 街のみなと ルクア大阪店」です。
美味しそうなお寿司がテイクアウト用のショーケースに並べられています。
今回は太巻きをお土産用に購入しました。太巻き以外にも、握り寿司一貫から盛り合わせ、丼ものまで用意されているので、選ぶのも楽しいです。
実はこちらのお店、大起水産の店舗なのでイートインも可能ですし、テイクアウト用のお寿司にはちゃんと保冷材も付けてくれます。味についても大起水産なので安心できますね。
ちなみにこちらのお店の隣はいつも女性に大人気のサラダバーがあります。今日は遅かったからかサラダバーには何も残っていませんでしたが、500円で詰め放題が人気の様でいつもはすごい混雑しています。
またもや脱線しましたが、早速帰って太巻きを実食してみました!
醤油・わさび・ガリは付けてくれており、太巻きは4切れだけですが具がぎっしり詰まっていて、絶対に一口で頬張ることはできないサイズで、かなり大きいです。
具は、鮪、鯛、蛸、烏賊、サーモン、玉子焼き、紫蘇、椎茸の佃煮、胡瓜、桜田麩などが入っていました。一口かじると、具がぽろぽろとこぼれてしまいますが、どの海鮮も臭みはなく、新鮮で美味しかったです。わさび醤油で食べれば、そこまで気にならないですが、桜田麩は少し甘すぎるかなと思いました。
4切れだけなので、これだけではお腹が空くかなと思いましたが、具がぎっしりなので、これだけでも結構お腹いっぱいになりました!ご飯を作るのが面倒な時は、こんなテイクアウトも良いですよね★
みなさまもお土産やご飯の手抜きをしたい時にルクアのフードホールに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
- おススメ度 ★☆☆
- おすすめメニュー お好きなものを!
お店の情報は☟のとおり
コメント