【レシピ】バナナ消費に!濃厚キャラメルバナナチーズケーキ
こんばんは、MAKONUTSです。本日は知らない間に熟してしまったバナナの消費におすすめ、濃厚キャラメルバナナチーズケーキのレシピをご紹介します。
<用意するもの>※型は18cmのホールです。
ボトム
・薄力粉 75g
・無塩バター 50g
・砂糖 10g
生地
・クリームチーズ 350g
・砂糖 50g
・生クリーム 200ml
・卵 2個
・薄力粉 45g
キャラメルバナナ
・熟したバナナ 3本
・生クリーム 50ml
・砂糖 50g
- バターとクリームチーズは冷蔵庫から出して柔らかくしておく☝
<作り方>
ボトム
1.無塩バターをゴムベラでなめらかにする。
2.砂糖を加えて混ぜる。
3.薄力粉を加えてゴムベラで混ぜる。
4.ぼろぼろした感じになってきたら、薄力粉が馴染むまで手で混ぜ、一塊にする。
5.ラップで包み、冷蔵庫で1時間程度休ませる。
6.冷蔵庫から取り出し、綿棒で厚さ5mm程度に薄く延ばす。
7.クッキングシートを敷いた型に敷き、全体的にフォークで穴をあけておく。
8.180℃(500Wのオーブンレンジの場合)で20分程度焼く。
9.焼きあがったら、粗熱を取っておく。生地を流し入れてから再度加熱するので、この時点では完全に焼けてなくてもOK。
キャラメルバナナ
1.小鍋に砂糖を入れ、こげ茶色に溶け、小さな泡がふつふつするまで加熱する。
2.少し焦げた匂いがしてきたら、一旦火を消し、生クリームを一気に加える。(蒸気が上がるので火傷に注意!)
3.生クリームが混ざったら再度火にかけ、バナナを割り入れる。
4.バナナがとろとろしてきたら火を消し、粗熱を取る。(砂糖を焦がし足りない時は、バナナを入れてから煮詰めてもOK。)
生地
1.ボウルにクリームチーズを入れ、ハンドミキサーで滑らかになるまで混ぜる。
2.砂糖を加えて、さらに混ぜる。
3.溶いた卵を分離しないように少しずつ入れながら混ぜる。
4.生クリームを加え、さらに混ぜる。
5.薄力粉を加え、軽く混ぜる。ところどころ薄力粉が残っていてもOK。
6.キャラメルバナナを加え、生地全体に混ざるまで混ぜる。
7.180℃に予熱したオーブンレンジで70分程度焼く。
8.焼きあがったら(生地を揺すり、軽く揺れる程度ならOK)、粗熱を取って、冷蔵庫で冷やして完成。
焼きあがり翌日以降の方が、味が馴染んでいて美味しいです。バナナ消費やお子さまのおやつにいかがでしょうか…🍌